石川県の平屋住宅専門サイト赤シャツアドバイザー高嶋圭が教える平屋住宅のあれこれ

2階建てと比べて平屋が高い理由って?どこが違うの?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは。
石川県小松市いろはに平屋
タカシマ です。

今回は2階建てと比べて平屋が高くなる理由について考えてみました。

平屋を検討しているお客様から相談を頂く時に必ずでてくる質問があります。それは・・・

「平屋って2階建てに比べて高いですよね??」

確かに2階建てに比べてコストが必要になる部分もあります。でも、逆にコストが下がる部分もあるってご存知ですか?

 

今回は2階建てに比べてコストが高くなる部分。そして、逆にコストが下がる部分を紹介します。

・平屋の方が高くなる理由

・平屋のほうが安くなる部分の紹介

・2階建てと実際にはいくら違うの?

このような内容の記事になります。

これから平屋を検討している方や、平屋って高いからどうしようかな?って迷ってる方には参考になる内容です。

 

平屋の方が建築費が高くなる理由

まずは、2階建てと比べて平屋の方が高くなる部分を紹介します。

平屋は贅沢。何となく高そう。そんなイメージがある平屋ですが、コストが高くなる理由があります。平屋をつくる時にコストアップになる代表的な3つを紹介します。

 

2階建てと比べて基礎が大きくなる

まずは、基礎工事のコストがアップします。

同じ40坪の住宅をつくります。当然ですが、平屋は1階のみ。そして、2階建ては1階と2階で構成されています。

基礎工事は1階部分を作る為に必要な工事です。平屋は40坪の基礎工事が必要になるけど、2階建ての方は半分の20坪が基礎工事に必要な面積。平屋になると単純に2倍ほどの基礎工事が必要になってきます。

 

文章だと解りくいので、画像を使って説明しますね。

例えば、30坪で比較してみます。

このように、平屋では30坪の基礎工事が必要ですが、2階建ては半分の基礎工事で問題ありません。

1階が大きいと基礎工事に付随してコストアップする部分もあります。基礎部分が増えると、1階床の断熱材や、土台、基礎換気部材なども増えます。

基礎部分は外部に面すので、断熱材や換気部材の材料費用もアップする事になります。

 

屋根の面積も大きくなる

基礎に比例するように、屋根の面積も大きくなる平屋。屋根の面積が大きくなると、屋根をつくる金額も上がります。

このようなイメージ。

30坪の平屋と、30坪の2階建て住宅を比較します。

平屋の場合は、基礎も30坪、屋根も30坪をつくる必要があります。1階が大きくなると、基礎と屋根が比例するように面積がアップします。

逆に2階建て住宅は、平屋に比べて基礎は半分、屋根の面積も半分になります。

建物の形状にもよりますが、単純に基礎、屋根の面積が2階建てに比べて大きくなり、その結果でコストが高くなる。ここが平屋と2階建ての大きな違いだと思います。

 

広い土地が必要になる

そして、忘れがちな部分がコチラ。

平屋を建てようと思ったら広い敷地が必要になる。

この部分。土地探しから始めて、平屋を検討している方は注意して欲しい!!下手したら平屋が入らなかった・・・。なんて事がないように。

 

例えば、60坪の土地を検討しています。建物は約40坪。1階20坪、2階20坪、合計で40坪ぐらいは必要かな。そして、駐車スペースは2台~3台は確保したい。このような要望があるとします。2階建ての場合は全く問題ありません。

土地は60坪の大きさで探して行けばOKだと思います。

しかし、これが平屋になると全然違ってきます。

 

同じ60坪だと、駐車スペースが確保できない事になります。

2階建ての場合は、1階が20坪です。60坪の土地から1階部分を引きます。残りは40坪。この面積を自由に使う事が可能です。

しかし、平屋の場合では60坪の土地から1階部分の40坪を引きます。その結果残りは20坪。2階建てと比べると敷地を自由に使える広さが半分に。汗

これだと、希望や要望が難しくなる場合も。

回避する為には、60坪よりも広い土地を購入する必要があります。当然ですが、土地は大きくなると価格も高額に。

その結果、2階建てに比べて平屋の方が広く、高い土地が必要なケースもあります。

 

平屋のほうが安くなる部分もあります

やっぱり平屋は高いのか・・・。

そうなりますよね。汗 高い部分をお伝えしましたが、2階建てよりも平屋のほうが安くなる部分もあります。その代表的な部分を紹介しますね。

 

階段・2階ホール部分が必要ない

平屋は1階で全てが完結します。当然ですが、2階が必要ありません。

2階建ては2階へ行く階段。階段から2階へ。そこから各部屋に行く階段ホールが必要になります。平屋は階段。階段ホールが必要ありません。

階段の金額より大きくコストダウンになる部分。それが、階段ホールです。

 

家づくりで一番コストが変動する部分はご存知ですか?

それは、建物の大きさです。

単純計算ですが、坪単価50万円だとします。階段ホールが2坪あります。その2坪な無くなると・・・。2坪×50万=100万円のコストダウンになります。ここに階段の金額も加算されるので、実は結構なコストダウンが実現できるんです。

 

2階トイレが必要ない場合も

2階建てを建築する9割の方は2階にトイレを設置します。

しかし、平屋になるとトイレを2個設置する事はありません。僕が経験ないだけかもしれませんが。汗

2階のトイレが必要ないと、トイレの機器、給排水、この工事が必要なくなります。約25~30万円ほどのコストダウン。

さらに、先ほども説明しましたが、面積も小さくなります。トイレに必要だった約1畳が無くなります。その結果、坪単価50万円の場合だと、半坪の25万円がコストダウンに。

トイレの機器、給排水工事の金額と合わせると、結構な金額になります。

 

平屋はコストアップになる部分がクローズアップされますが、コストが下がる部分もります。平屋が一概に高い!!って事はないんですね。

 

実際は2階建てと平屋って、いくら違うの??

実際に平屋と2階建て。いくらぐらい違うのか??

気になる部分ですよね。実際に見積りをしてみます。

2階建ては、1階15坪、2階15坪の計30坪。平屋の方は階段スペース、2階トイレスペースを3坪小さくした、27坪の平屋の場合です。

 

30坪・2階建て・約1500万円

27坪・平屋・約1500万円

僕の使っている見積りソフトでは、ほぼ同額でした。基礎、屋根の面積は大ききなり、金額も高くなります。しかし、階段スペース、2階トイレのスペースが必要なくなり、建物を小さくしコストダウンできる平屋。30坪と27坪では、ほぼ同額でした。

建物の形状や、大きさにより変動はすると思いますが、参考になると思うので目安にして下さい。

 

最後に

今回は2階建てと平屋を比較してみました。

平屋は高い!!って、イメージが先行しますが、平屋はコストアップだけじゃなく、コストダウンできる部分みあります。

その部分も踏まえて、平屋にしようか?2階建てにしようか?比較検討する方法がベストです。

良かったら参考にして下さいね。

この記事を書いている人 - WRITER -