石川県の平屋住宅専門サイト赤シャツアドバイザー高嶋圭が教える平屋住宅のあれこれ

片流れ屋根で平屋を作った時のメリット・デメリットを紹介します

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは。
石川県小松市 いろはに平屋
タカシマ です。

平屋は外観の外観を決める時に重要になってくる部分が屋根。屋根の作り方には色々な種類があります。

代表的な「切妻」「寄棟」「片流れ」。他にも種類がありますが、住宅で多く使われる屋根の種類です。覚えといて損はありません。今回は「片流れ」という屋根を紹介します。

平屋は小屋裏スペースを有効利用する事ができます。収納スペース、書斎、ロフト、色々な用途に利用できます。その小屋裏スペースと相性が抜群な屋根が片流れです。

平屋は外観のデザインが難しい場合もあります。片流れ屋根を上手に使うと、小屋裏スペースを確保しながら、外観デザインも素敵になります。

・片流れ屋根とは?

・平屋で片流れを使うメリット

・平屋で片流れを使うデメリット

このような内容の記事になります。

これから平屋を検討する方や、平屋の屋根を片流れで検討している方には参考になる内容です。

 

片流れ屋根で平屋を作った時のメリット・デメリットを紹介します

まずは、片流れ屋根とは?どんな屋根の事をいうのか?

知っている方も多いと思いますが、片流れ屋根の形状や特徴から紹介します。

 

片流れの屋根って??

一般的な三角になる屋根とは違い、1枚で屋根をかけてしまいます。

文字の通りですが、片方にのみ流れる屋根。最近では、シンプルデザインの家、モダンデザインの家、に使う事が多い屋根です。昔に比べて屋根がシンプルで雨漏りにも強く、採光も家の中に取り入れやすい。しかし、一方の外壁面が高くなるので風の影響を受けやすくなります。

平屋は屋根の面積が大きくなり、切妻などの屋根だと外観デザインがイマイチな場合も。汗 しかし、片流れ屋根は平屋の外観をオシャレにする屋根だと思います。

外観のデザインに困った時には、片流れを検討する方法もありですね。

 

平屋で片流れ屋根にするメリット

そんな片流れ屋根を平屋で使った場合。どんなメリットがあるのでしょうか??まずは、メリットを紹介します。

・小屋裏を有効利用できる

・太陽光パネルとの相性が抜群

・外観との相性が良い

このような事が考えられます。では、解説してきますね。

 

小屋裏を有効に利用できる

一枚の屋根を使って屋根をかけます。そうすると、必ず屋根が高くなる部分ができます。ここを有効に利用できます。その他の屋根。切妻は高さも取れますが、片流れほどスペースは確保できません。

 

画像の赤丸部分。この部分が小屋裏スペースがしっかり確保できる部分。どんな用途に利用したいのか?それによって屋根をかける方向も変わります。

リビングを吹抜けのようにしたい場合には、屋根が一番高くなりそうな部分とリビングの位置を調整する必要があります。

小屋裏を有効利用する場合には、間取りと屋根の方向はシッカリ検討しましょうね!

 

太陽光パネルとの相性が抜群

片流れは太陽光パネルとの相性が抜群です。もう、南向きに流れていれば最高。

かなりの太陽光パネルを搭載する事ができます。

全国的にも電気料金の安い北陸でも、電気代は上昇の一方です。そして、太陽光の売電は年々と下がっていく・・・。という悲しい現実。

でも、太陽光パネルを大きく搭載できると、蓄電池が普及した時には発電した電力は自分の家でつかう。このような時代が来た時には、片流れの屋根が大活躍しそうです。

将来的に太陽光パネルを検討している方は、片流れ屋根がオススメです。

 

片流れは外観との相性がいい

平屋は屋根と外観のデザインが難しい住宅です。真四角の平屋で、屋根を切妻や、寄棟などをシンプルにすると、町内の公民館のような外観になる場合も。

その為に家の間取りを凹凸にしたり、屋根を少し複雑にかける場合も。

しかし、コストがかかるんですね。汗

片流れはコストを抑えながら、シンプルに屋根をかけてもオシャレな外観に仕上がります。平屋との相性は非常に良いと思います。

 

平屋で片流れ屋根にするデメリット

平屋とは相性もよく、将来的な太陽光の事も考えるとメリットが多く見える片流れ屋根。

逆に、デメリットはあるのか??片流れ屋根のデメリットを考えてみました。

・冬は注意が必要

・コストアップになる可能性も

このようなデメリットがあります。それぞれ解説していきますね。

 

雪国は注意が必要

雪国の冬は注意が必要です。原因は「雪」です。片流れは、屋根の面積が大きく、片方にだけ流れるように。なので、雪の影響をもろに食らいます。汗

屋根には、雪止めがついて落雪を抑える構造になっていますが、それでも落雪には注意が必要です。

そして、大雪が降ると屋根の上につもる雪の量も結構な重さになります。大雪が降った時には雪降ろしが必須かなと。昔に比べて降雪量は減ってきたけど、それでも注意はして欲しい部分です。

 

外壁部分が大きくなるコストアップに

メリットでも、紹介した部分。

片流れ屋根は、高さが確保でき小屋裏を有効利用できます。しかし、屋根が高くなると、それに比例して外壁も高くなります。

外壁が高くなると、外壁材、下地材、などの材料費のコストアップにつながります。

一般的な切妻屋根に比べて、若干ですが外壁の金額が上がる可能性があります。

 

最後に

今回は、平屋と相性のいい屋根。片流れ屋根を紹介しました。

平屋を検討している方には是非知って欲しい「屋根の種類」です。デメリットもありますが、個人的にはメリットが大きいと感じます。

外観の好みもありますが、片流れにすると、収納が増えたり、LDKが明るくなったり、書斎やロフトを作れたり。色々とできますから。

良かったら参考にして下さいね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -